「介護職員初任者研修資格」取得までの道のり②

こんにちは!ケアステ編集部です☆

ゆうちゃんの介護職員初任者研修資格取得までの道のりの第二回目です!
ケアステ編集部の仲間が、「介護職員初任者研修資格」を取得するまでの道のりを、体験談としてご報告しています。

ゆうちゃんはケアステ編集部の仲間で姉妹サイトブログ、メディカリズム「わくたん」というキャラクターを描いています。

介護職員初任者研修資格を取ろうと思っている方、それ以外の方もぜひ、ご覧ください^^


こんにちは!ケアステ編集部のゆうちゃんです。
私の介護職員初任研修資格取得までの道のり話にお付き合いくださり、ありがとうございます!ありのままの体験談を書いています!

第二話は「テキストと授業」です。

 

◆授業がはじまる ~ある先生が語ってくれた深イイ話~

私が受講したのは、会社の休日を利用して週1回×4ヶ月コース。
1回の授業時間は7時間程度で、授業以外にレポートの提出が必要でした。
テキストは2冊(分厚め)で、ひとつは介護の歴史や基本的なことが書いてあり、もうひとつは病名や実技例が書かれていました。私はだんぜん後者の病名や実技例が書かれているテキストでの授業に興味が湧きました!

4ヶ月のうち前半2ヶ月は介護の歴史や基本的なことについて学び、後半2ヶ月は実技例の書かれたテキストで学びました。

前半の授業の最初の方に、先生がディサービスでお風呂に入るのを断固拒否される認知症のおじいちゃんの話をしてくださいました。
無理矢理、お風呂場に引っ張ってくるのは人権にかかわるので、以前、会社の社長さんだったおじいちゃんに、「会社の健康診断をするから、社長が率先して健康診断を受けてください。」と言い、「偉いお医者さんに看て頂くから体をきれいにした方がいい。」とささやき、進んで入浴してもらうということに成功したというお話でした。

ただし、毎回入浴する時に「健康診断」の芝居をしないといけなかったらしく、それはそれで大変だと思ったし、介護職もなかなかの演技力が必要だなと思いました。

そしてこのお話を聞いたとき、「やっぱりこの仕事私に向いている!」と確信しました。

 


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

新卒社員にインタビュー☆津田くん編

こんにちは!ケアステ編集部です^^

今回は、前回につづき、ワークステーションメディカル事業部の新入社員、津田くんへのインタビューです!

半年前は学生だったということを感じさせない雰囲気の津田くん!堂々としっかり対応する姿はベテラン感さえ感じます。そんな彼にインタビューしておりますので、ぜひご覧ください☆

津田 大樹(ヒロキ)


『まだまだ分からないことだらけでご迷惑おかけすることがあると思いますがよろしくお願いいたします。お話ししたことがない先輩ばかりですので、お会いした際はお声掛けいただけると幸いです。』

≪血液型≫
O型

≪出身地≫
京都府

≪趣味≫
キャンプ・釣りなどアウトドアなことをしていきます。ゲーム・テニス・野球なども。

≪自分のイチオシポイント!≫
いろいろな事に興味を持てることです。
社会人になり、これから色んなスポーツの観戦や劇団四季の観劇、キャンプや釣りなどのアウトドアもやっていきたいと思っています。一つの事に熱中するより色んなことに興味を持ちます。

 ≪幸せを感じる瞬間≫
友達と遊んでいるときです。家で一人でゆっくりする時間も幸せと感じますが、友達と遊びにいったりドライブをしている時間は楽しく、時間が過ぎるのを早く感じます。それから仕事終わりの帰りの電車に座れることです。

≪仕事のモットー≫
お仕事をお探しの方にこの施設で働いてよかったと思っていただけるように、お仕事をお探しの方の思いと、施設の思いを繋ぐことができるように心がけていきたいです。この施設で働いて良かった、この人が来てくれて良かったと言うお声をいただけるような仕事をしていきます。


編集部:休日は何をして過ごしていますか?(お決まりの質問)

津田くん:基本的に外に出て遊びに行っていることが多いです。
こんなご時世なので、公園に行って遊んだり、車でぶらぶら遊びに行っていることが多いです。

この写真はディズニーランドの前にあるディズニーランドホテルに泊まった時の写真です。
内装も豪華で泊らせてくれた家族に感謝です。あとは、ディズニーシーにあるミラコスタにも泊ることができました。どちらの施設も、宿泊すると開園の15分前に入場でき、人が少ない中を歩くことができ良かったです。
子供のころから親の影響でディズニーが好きになりました。中学、高校と卒業する時には、家族でディズニーランドに行きました。大学生のときにも3・4回は行きました。今ではアトラクションがどこにあるか頭の中で分かるようになりました。
またコロナが落ち着いたら行きたいと思っています。

 

編集部:社会人になって4ヶ月が経ちましたが何がいちばん楽しいですか?

津田くん:出身地から離れているエリアの病院や施設へ行くことが多いので、今までに行ったことのない土地に行けることが楽しいです。

 

編集部:逆に何が一番大変ですか?

津田くん:電話でアポイントを取ることが大変です。社会人経験も浅いのでしっかりした言葉遣いをできているかも不安です。土地勘が全くないエリアでの路線や場所を覚えることにも今は苦労しています。

 

編集部:医療の現場で活躍する方(看護師・介護職員など)と関わって、どんな印象をうけましたか?

津田くん:看護師さん、介護士さんどちらも、人生に関わるお仕事に携わられているのでしっかりした方、自分の意見をお持ちの方が多い印象を受けました。

 

編集部:人材派遣・紹介のお仕事をしてみて、どういった感想をもちましたか?

津田くん:入社して数か月がたち、お仕事をお探しの方々の条件をうかがい、ご希望に沿った就業先を見つけることに難しさを感じながらも、ご登録いただいた方のお仕事探しに日々奮闘しています。弊社より派遣就業中の皆さまの状況も変化し、お悩みやご質問を受けて戸惑うこともありますが、先輩方のアドバイスを受け前に進んでいます。大変だと感じることは多いですが、自分がご提案した就業先へのお仕事が決まり、お仕事をお探しの方、就業先のご担当者の双方に喜んでいただけたときは、とても達成感を感じました。

 

編集部:最後に一言お願いします。

津田くん:これからも少しずつ色々な経験をして、一人でも多くの方にお仕事をご紹介できるよう頑張っていきたいと思います。

 


以上、新入社員の津田くんでした♪

皆さま、よろしくお願いいたします^^


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

新卒社員にインタビュー☆青木さん編

こんにちは!ケアステ編集部です^^

今回は、先日少しだけご紹介しましたワークステーションメディカル事業部の新入社員の青木さんへのインタビューです!
穏やかなのに仕事はしっかりテキパキとこなす青木さん☆・:*+..いつのまにやったの!?と驚くことも!そんな彼女にインタビューしておりますので、ぜひご覧ください☆

青木 奈央

『お仕事は生活の中で多くの時間を費やすもの、そのような大切な決断に携われることを誇りに思います。お一人お一人に合わせたお仕事をご提案できるよう努めてまいりますので、宜しくお願い致します!』


≪血液型≫
O型

≪出身地≫
大阪府

≪趣味≫
買い物・音楽・ドラマ鑑賞・読書

≪自分のイチオシポイント!≫
周りの方に落ち着いていると言われることが多いです。何かトラブルが発生しても、慌て過ぎず、落ち着いて現場の声に耳を傾けていきたいです。

 ≪幸せを感じる瞬間≫
美味しいものを食べている時です。最近、家の近所に美味しいタピオカ屋さんが出来たので、暫くはまりそうです☆

≪仕事のモットー≫
直接お会いしてお話させていただくことを心がけています。ご就業先となる病院や施設に足を運び、状況を伺うことで、よりリアルな情報を提供できると思うからです。
また、スタッフさんがお仕事等でお悩み事がある際も、直接お会いしてお話しするように意識しています。どのような事でもお気軽にご相談下さい!


編集部:休日は何をして過ごしていますか?(お決まりの質問)

青木さん:友人とご飯を食べに行くことが多いです。最近はコロナの影響で外出が出来なかったので、家で録画したドラマをひたすら観ていました。
映画も好きですが、ドラマは1クールだと大体3ヶ月間も楽しみが続くので大好きです。毎週何かしらのドラマを観ています。

上の写真は、昨年、高校の女友達4人で沖縄に旅行に行ったときに撮ったものです。学生時代から何度も、旅行やご飯に行くメンバーで、何でも話せる仲です。
コロナ自粛中は、流行りのオンライン飲み会もしました。心を許せる友達がいて本当に幸せだなと思います。

 

編集部:社会人になって4ヶ月が経ちましたが何がいちばん楽しいですか?

青木さん:多くの方と出会えることです。お仕事をお探しの方や病院・施設担当者の方など沢山の方とお会いしたり、電話でお話します。時にはお仕事をお探しの方の所に足を運び、ご相談をお受けいたします。普通に生活しているだけではお会いできないような、様々なご経験をお持ちの方や幅広い年齢の方とお話しすることができ、新たな発見をしたり考え方が広がるので楽しいです。

 

編集部:逆に何が一番大変ですか?

青木さん:医療や福祉の用語や派遣の法律関係など、覚えることが多いことです。
お仕事をお探しの方や病院・施設担当者の方とお話する中で、分からないことは後で上司に質問したり、インターネットで調べます。
知らないとお話についていけなくなるので、日々勉強中です!

 

編集部:医療・福祉の現場で活躍する方(看護師・介護職員など)と関わって、どんな印象をうけましたか?

青木さん:皆さま非常に勉強熱心な方が多く、自分も頑張らないと!と思います。
例えば、〇〇の分野の知識が欲しいからこういう施設で働きたい!など、将来〇〇をしたいから〇〇の経験を積みたい!とご相談をして頂いた時です。
医療や福祉の現場で、人の命を守る仕事をされている皆さまのお役に立てるよう励んでまいります。

 

編集部:人材派遣・紹介のお仕事をしてみて、どういった感想をもちましたか?

青木さん:お仕事を一緒にお探しし、皆さまの人生に関わることが出来ることを嬉しく思います。お仕事をお探しの方にご提案し、ご就業が決定された時は本当に嬉しいです。

 

編集部:最後に一言お願いします。

青木さん:ご希望に沿ったお仕事をご提案できるよう、精一杯努めてまいります。
皆さまから沢山学んでいきたいと考えております。何卒宜しくお願い致します!

 


以上、新入社員の青木さんでした♪
皆さまとお会いさせていただくこともあるかと思いますので、その時は、どうぞよろしくお願いいたします^^


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

専任コンサルタントのご紹介♪

こんにちは!ケアステ編集部です。

昨日から夏のような暑さですね。
このまま梅雨明けするのでは?と思いましたが、週間天気予報は明日から曇りと雨マークが並んでいました…こんな天気が続くと、体調を崩される方もいらっしゃるかと思います。(私も先日、めまいを起こしてしまいました。)

皆さま、水分補給に睡眠などを十分にとり、体調を崩されぬようお気を付けください。

さて、今回は、ケアステホームページの「専任コンサルタント紹介」に、新しいメンバーが加わりましたのでお知らせいたします。こちらの二名です!

 

 【津田 大樹】

 【青木 奈央】

 

入社から半年が経ち、日に日に頼もしくなっていく二人です^^
二人からのメッセージを載せておりますので、ぜひご覧ください。

○二人が登場する専任コンサルタント紹介ページはこちら

姉妹サイトのメディカルステーションホームページの「社員紹介」では、趣味やお気に入りの写真なども載せて紹介しております。そちらもぜひ、のぞいてみてくださいね!

○「津田 大樹」の紹介ページはこちら
○「青木 奈央」の紹介ページはこちら


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

「新着の求人情報」のご案内です!

こんにちは!ケアステ編集部です^^

雨の日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。そんな雨の中、先日、近所の公園からセミの鳴き声が聞こえてきました。もう、すぐそこまで夏は来ているんだなぁと感じた出来事です。

セミは数年から十数年を土の中で過ごし、成虫になって地上に出てからは1週間ほどで命が尽きるといわれていますよね。小学生のころくらいにそれを知った時、とても切ない気持ちになったのを覚えています。(それを知った後も夏はセミを捕まえていましたが…。)

そのことを知ってから数十年が経ち、先日、庭で羽化する途中のセミを見つけました。地面に落ちてしまっていたのですが、翌日には殻から抜け出していたので、元気に飛び立ってくれたらいいなぁという思いで様子をうかがっていました。しかし、その翌日になっても羽がピント伸びず、ずっと地面に這いつくばっています。そこで、セミの羽化はどうしたら成功するのかインターネットで検索してみたところ、衝撃の記述が!

なんと、羽化に成功する確率は、4割ほどと書いてあるのです。小学生のころにセミの寿命が1週間だと知った時と同じくらいの衝撃を受けました。数年間、土の中にいてやっと地上にでれたかと思いきや半分以下の確率でしか空を飛べないなんてあんまりです。我が家の庭で羽化に失敗したであろうセミは、最期まで見守ろうと思っています。

先日読んだセミの幼虫が地面から出てきて羽化するまでを描いた絵本です。

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、今回は、ケアステ編集部より新着求人のご案内です!
ケアステホームページのトップ画面をスクロールしていただくと、真ん中あたりに「新着の求人情報」が特集してあることをご存知でしょうか?

お仕事を探すとき、エリアや働き方などからを絞って探されることが多いと思いますが、「新着求人」から探してみると、新しい発見があるかもしれません☆

自分が考えていなかったエリア、働き方、就業先が、実は自分のライフスタイルに合っていた!ということもあります。実際に、転職相談などでお話を伺いコーディネーターがご提案するお仕事の中には、ご希望とは少し違っているけど、その方のライフスタイルに合うかもしれないというお仕事もございます。自分では思いもしなかったお仕事が、実はすごく自分に合った働き方や職場だったというお声も伺います。

そんなお仕事をホームページでも発見できるのが「新着の求人情報」です^^!

新着求人は毎日更新しています。上から新着の日付順にスクロールできるようになっていて、クリックしていただくと詳細ページを見ることができます。人気のお仕事や条件の良いお仕事は、すぐに決まってしまうことがありますので、こちらで新着求人をチェックしていただくとより、良いお仕事に巡り合えるかもしれません。

ぜひ、「新着の求人情報」をチェックしてください!

新着の求人情報はこちらから
(ホームページの真ん中くらいまでスクロールしてください。)


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

九州豪雨に遭われた皆さまにお見舞い申し上げます。

こんにちは!ケアステ編集部です。
2020年になって半年が過ぎ、7月ももう2週目です。

今週は、九州では記録的な量の雨が降り、関西でも雨と強い風が吹きつけ怖いと感じる天気が続きました。今でも、九州では避難されている方が多くいらっしゃいます。中には高齢者やお身体の不自由な方もおられ、その方々を介護されている職員の方もいらっしゃることと思います。どうか、お身体を大切に。天気が回復し日常に戻ることを願っております。

この豪雨被害に遭った方々になにかできることはないか?思っていたところ、毎年おこなっている「ふるさと納税」でも被害のあった自治体を支援できることを知りました!ケアステブログを見ていただいている皆さまにも、ぜひ共有したいなと思い、ブログにアップさせていただきました。

ふるさと納税は、ご自身の出身地に関係なく、納税したいと思った地域に住民税の一部を納税することができます。私は毎年、この制度を利用し、出身の長崎へ納税したり、素敵な取り組みをされている市に納税を行っています。納税することでその地域を応援することができ、返戻品(お礼の品)も受け取ることができる、とても良い制度だと思っています^^

先日、ふるさと納税ができることが確認できたのは、今回の豪雨で被害の多かった地域である、熊本、福岡、鹿児島、宮崎、長崎、佐賀、大分への災害支援ふるさと納税です。災害支援なので、もちろんお礼の品はありませんが、出身地である九州にしっかり届く支援になると思えたので、少額ですが、寄付(ふるさと納税)をしました。

コロナ渦中での長引く雨予報で、気持ちも滅入ってしまいますが、こちらのブログにはできる限り明るい話題をお届けしたいと思っています!
今回は、私が九州出身だということもあり、ケアステブログを見ていただいている皆さまに九州豪雨被害の支援がふるさと納税でできることを共有させていただきました。すこし深刻な内容のブログになってしまいましたが、ふるさと納税を含め、災害支援できる寄付サイトがありますので、このブログをきっかけにのぞいていただけたら嬉しいなと思います。


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

皆さまのご来社お待ちしております ~face to face~

こんにちは!ケアステ編集部です^^
6月ももう終わりですね。梅雨のじめじめはまだもう少し続きそうですが。
本来なら、7月から東京オリンピックが開催される予定でしたが、コロナによって延期となりました。7月24日の「スポーツの日」だけがカレンダーに残っているという、なんだか少し寂しい気持ちになるなぁと、、、思ったりしましたが、せっかくのスポーツの日!思い出に残るよう、なにか予定を入れようと計画中です!皆さまは、なにかスポーツの日らしい計画を立てられていますか??

さて、ワークステーションもコロナによって、制限していたことがいくつかあります。その中のひとつが、ワークステーションが最も大切にしている

「face to face」

就業先の生の声を聴き、現場を知り、正確な情報をお仕事を探している方に伝えること。直接お会いし、お仕事の希望を伺い、これからの働き方を一緒に考えていくこと。

それを今年の3月以降は、web登録やお電話でのご相談とさせていただいておりました。
ですが、緊急事態宣言が解除され、6月後半より、来社登録や直接お会いしての転職相談などを再開しております。

web登録やお電話だけでのご対応では、不安なことも多いと思います。これからはまた、「face to face」 で、皆さまに寄り添い、ご希望のお仕事をご案内したいと思っております。

ぜひ、ワークステーション本社へご来社ください^^
社員一同、心より、お待ちしております。


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

「介護職員初任者研修資格」取得までの道のり①

こんにちは!ケアステ編集部です☆

今回は、新企画です!
ケアステ編集部の仲間が、「介護職員初任者研修資格」を取得するまでの道のりを、体験談としてご報告したいと思います。ちょっと長めのご報告内容となりますので数回に分けて投稿させていただきますね♪

資格を取得したのは、イラストが得意なゆうちゃんです!看護師さん向けのお仕事情報を発信しているメディカルステーションのブログ、メディカリズム「わくたん」というキャラクターを描いています。

なぜ介護職員初任者研修資格を取ろうと思ったのか?
学校のカリキュラムはどうだったのか?
試験はあるのか?難しいのか?
などなど、実際に体験したことをおもしろおかしく(?)綴っています。

介護職員初任者研修資格を取ろうと思っている方、それ以外の方もぜひ、ご覧ください^^


はじめまして!ケアステ編集部のゆうちゃんです!(照)
私の介護職員初任研修資格取得までの道のり話にお付き合いくださり、ありがとうございます!ありのままの体験談を書いています!

第一話は、「きっかけと同志と先生」です。

 

◆きっかけ ~その時が来る~

去年の9月頃、「今後に活かせる資格が欲しい!」と思い立って、何がいいかと考えていました。

せっかく資格を取るのであれば、人の役に立つ資格がいいなぁなんて思いつつ、看護師に憧れがあったが、今更、会社辞めて何年も学校へは通えないし。
なるべく早く取れて、入学試験がなくて、年齢制限がなくて、安くて、通信講座は苦手なので通学ができて、さらに…将来AIにできない仕事で必要な資格は…

やっぱりコレ。

介護職(ヘルパーさん)…!

なにより「人の役に立つ」「誰かのお手伝いができる」というところが私の心を動かしました。

私にも取れるかもと早速、資料を集めてみました。
届いた資料をみると1ヶ月で取れる!?…あぁ、毎日通学できればか、月~金で働いている身として毎日通学はムリ(涙)。じゃぁ夜間はどうだ!!…職場の近くでは、やってない(涙)。

ん!?毎週土曜日で4ヶ月?…4ヶ月か~長いなぁ。頑張れるかなぁと思ったが、善は急げ!!とWEBに必要事項を入力して送信。しか~し、人気があるのか早くても11月後半からしかなく2ヶ月近くじっと待つことになってしまいました。
が…なぜかモチベーションは下がることなく…。

ついにその時が来た。

 

◆登校初日 ~類は友を呼ぶ?~

2019年11月23日 10:00

道を迷いに迷った挙句、無事(?)9:52 学校に到着。

初日からギリギリで教室に入りました。
どこに座ろうかと見渡すと、自分と同年代らしき人が座っている窓側近くの席が空いており、そこが私の定位置となりました。クラスは、全員で26名。時期的に4月から福祉施設などに就職する大学生が多く、その他は、今すでに介護施設で働いている人、親の介助をしている人、私と同じく将来のキャリアアップのためという人がいらっしゃいました。
隣の女性は気さくなTさん。前の男性はおとなしいYさんと話しやすそうなSさん。3名ともたぶん昭和30年代生まれです。

類は友を呼んだ。

 

◆先生 ~そこがいい。~

先生たちは、現役で介護士として働いている人が多く、個性的で全員が大阪弁で耳触りがよく、もれなく話し上手。ありがたいことに全く退屈することなく、毎回7時間の授業が、飛ぶように過ぎていきました。
どの先生も介護の仕事が好きで誇りを持っておられることがちゃんと伝わってきました。その中でも一生ついていきたいと思った先生がいらっしゃいました。

S先生は、元格闘家で大阪弁バリバリで、生徒がダラダラしていると大声で怒鳴ることもあったけれど、出来たときは、めちゃくちゃ褒めてくださいました。だからきっと、利用者さんには優しいんだろうと思いました。

そこがいい。

≫「介護職員初任者研修資格」取得までの道のり② 
テキストと授業

 


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

お友達紹介ページができました!

こんにちは!
ケアステ編集部です^^

コロナによっての自粛生活も少しずつ解除されそうな、明るい兆しが見えてきましたね!
ワークステーションでは現在のところ、5月末まではwebでのご登録をお願いしております。4月以降、web登録をしていただいた方も、お仕事のご紹介~職場見学~就業と、今までと変わらずご案内している状況です^^
自粛中で新しいお仕事を探すことに積極的になれない方もいらっしゃるかもしれませんが、ワークステーションでは毎日、新着求人を更新し、皆さまへ安心した環境でお仕事のご案内ができるよう努めております。

 

先日、ケアステホームページ内には、『お友達紹介ページ』ができました!
医療・福祉のお仕事を探している方を紹介していただくフォームとなっております。
こちらから紹介するお友達の情報を送信いただくと、専任担当よりお友達にご連絡し、ご登録~お仕事紹介へとご案内いたします。
ケアステーションでは、介護職のお仕事を取り扱っておりますが、ご紹介いただくお友達は看護師さんも歓迎です!

お友達紹介ページはこちら

ケアステホームページ(スマホ画面)トップからは、下までスクロールしていただくとコンテンツの中にあります!

医療・福祉のお仕事をお探しのお友達がいらっしゃいましたら、ぜひ、お友達紹介ページをご活用ください^^


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで

最近のマスク事情とマスクの正しい付け方

こんにちは!ケアステ編集部です♪

今や毎日の生活に欠かせなくなったマスク。
最近は、不織布マスクが売り切れているため、手作り布マスクをつけている方も増えているようですね。私も、不織布マスクは節約しながら使い、布マスクやマスクホルダーを活用しています^^

布マスクは少し不安があるので、下にキッチンペーパーを重ねてみたり、マスクホルダーもまだ使い慣れず試行錯誤していますが、、、

【私のマスクホルダーです!キッチンペーパー2枚重ねを挟んでいます。】

日常的にマスクを着けるようになって感じているのが、ファンデーションの付着です。ウイルスも付着しているのでしょうが、目に見えて一番気になるのは自分のファンデーション。これまたキッチンペーパーに頼っているのですが、内側にキッチンペーパー挟んで使用すると、ファンデで汚れたキッチンペーパー部分を使い捨てることができます。ちなみにキッチンペーパーはホッチキスで止めています。

 

マスクがこれだけ生活必需品になってくると、マスクの正しい着け方も気になります。着けているのだからしっかりと役目を果たしてほしい!
インターネットで検索してみると、政府から不織布マスクの正しい着け方が動画で公開されていたのでご紹介します。

マスクの正しい着け方(政府インターネットテレビ)

1.マスクを着ける前にしっかりと手洗い
2.鼻の形にワイヤーを合わせ隙間をふさぐ
3.耳ひもをかけ鼻のワイヤーを押さえながら顎を包むように顔にフィットさせる
4.使い終わったらビニール袋に入れて口を閉じて捨てる

こちらの他にも正しい手洗い動画も公開されていましたよ。

自分のできる感染対策はしっかりと行いたいですね。


◎介護職・看護助手の求人情報はケアステーションで