[お仕事No.3UN1866]
		
							
					
				
					
		◆人を大切にする会社であり、教育体制もしっかりしているので安心してお仕事できます♪
◆福利厚生も充実していて、特に近くにお住まいの方には「住宅手当30,000円支給」あり♪
		
			◎「ほったらかさない」を意識し、事例検討にしても1人抱え込む事がないような仕組みとなっています♪
◎営業マンが訪問した際も、とにかく事業所内の雰囲気が良いのをとても感じました♪
◎サービス提供責任者として頑張って行きたい方にはピッタリの職場です♪
		
		
		
	
					
				
◎「ほったらかさない」を意識し、事例検討にしても1人抱え込む事がないような仕組みとなっています♪
◎営業マンが訪問した際も、とにかく事業所内の雰囲気が良いのをとても感じました♪
◎サービス提供責任者として頑張って行きたい方にはピッタリの職場です♪
仕事情報
| 職種 | 介護・福祉関連 | |
|---|---|---|
| 雇用形態 | 正職員 | |
| 仕事内容 | 訪問介護事業所でのサービス提供責任者(サ責)、訪問介護業務。 【サービス提供責任者(サ責)の仕事内容】 訪問介護員(介護スタッフ)のシフト管理、 訪問介護員の指導、訪問介護業務等 【訪問介護業務】 ・入浴、排せつ、食事、移動などにおける介助 ・調理・洗濯・掃除などの日常生活のサポート 現場での同行研修をかさねながら、独り立ちまでサポートします。 ※1日1件〜5件が訪問目安。 ※同じ利用者様を複数名で担当しています。  | 
	|
| 応募資格・条件 | 
    		                実務者研修・ホームヘルパー1級 必須経験:介護経験 (3年)  | 
	|
| 勤務地 | 大阪府大阪市城東区 | |
| アクセス | 
							JR西日本学研都市線 放出駅
			
										    	 徒歩10分  | 
	|
| 勤務時間 | 
			(1)7:00~20:00 休憩:240 分 (2)7:00~16:00 休憩:60 分 (3)9:00~18:00 休憩:60 分 (4)10:00~19:00 休憩:60 分 (5)11:00~20:00 休憩:60 分  | 
	|
| 勤務曜日 | 
	        	           	               月・	           	               火・	           	               水・	           	               木・	           	               金・	           	               祝	           	            ※シフト制  | 
	|
| 契約期間等 | 
	   				   		期間の定めなし 試用期間あり  | 
	|
給与・待遇
| 給与 | 
                        月給 
              300,000 円               ~               
               月給:300,000円〜 基本給:198,800円〜 固定残業手当:53,700円〜(30時間分) 処遇改善手当:40,000円 処遇改善支援補助手当:7,500円 Q.処遇改善手当とは A.介護事業所の年間の売上等に応じて、国から支給される交付金の事です。 弊社では、あらかじめ算出した分を毎月の給与に事前に支給しています。 その他にも特定処遇改善手当と呼ばれるものがあり、訪問した件数に応じて 加算されるものもあります。 〇年収:401万円 〇給与例 28歳 介護経験5年 サービス提供責任者 月収/300,000円 年収/4,010,000円 35歳 介護経験10年 サービス提供責任者 月給/330,000円 年収/4,410,000円 43歳 介護経験15年 サービス提供責任者 月給/350,000円 年収/4,680,000円  | 
	|
|---|---|---|
| 通勤手当 | 全額支給 | |
| 諸手当 | 
			固定残業手当(30時間分):53,700円 処遇改善手当:40,000円 処遇改善支援補助手当:7,500円 夜勤手当:4,000円/回 資格手当:5,000円 (介護福祉士) 訪問介護加算手当:1,500円 住宅手当 30,000円(規定あり) 【住宅手当の支給規定について】 下記両方に該当する方には、住宅手当として30,000円を支給しています。 ・地下鉄 野江内代駅から2キロ圏内にお住まいいただける方 ・朝と夜のサービスに入っていただける方 【訪問介護加算手当について】 多くの利用者様が生活支援員を必要とされる時間帯(8:00頃や19:00頃)に入り、 月130時間以上の訪問をしてくれたスタッフへは1,500円/時間を追加で手当支給をしています!  | 
	|
| 昇給・賞与 | 
			<賞与>年3回/前年実績2ヶ月分 京橋・放出の事業所では、ワークライフバランスの充実と高収入の両立ができる働き方を目指しています。 「朝と夜の訪問サービスが多く、昼は少ない」という特徴があるため、勤務の中で中抜けする時間があります。 この時間は事務所待機ではなく、一度帰宅して家事や趣味の時間などに充てたり、 病院・市役所・郵便局へ行ったり自分の時間として過ごしていただけます。  | 
	|
| 休日・休暇 | 
			年間休日114日 休みは月9日 夏3日(5月〜10月までに取得) 冬4日(11月〜3月までに取得)計114日 ※休みの取り組みとして、今後、土日を基本休みとしていきます。  | 
	|
| 社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 | |
| 受動喫煙対策 | 施設内禁煙 | |
施設情報
| 施設形態 | その他福祉施設 | 
|---|---|
| 特徴 | 
				人を大切にし、成長を大事とするという意味のブランド名で高齢者施設や訪問介護、障がい事業、医療法人などを運営している会社です。 若い活気あるメンバーで構成されており、在宅で困っている方々にトータルサポートすることで、「自宅や施設で最期まで生活したい」と希望される地域の方々の多様なニーズに応えられています。 その中でも、今回は京橋のステーションにて「サービス提供責任者」で活躍される方を募集しています。 お仕事スタートしても、決してほったらかさない、みんなで共有し良いサポートをするにはどうするかを一緒に考えていく時間もしっかり設けている事業所です。 サ責のお仕事がはじめてであっても心配する事はありません。 丁寧な研修、丁寧なマンツーマン指導もありながら業務を遂行していけます。 特に、初めてだから不安、経験が乏しいから不安という方には応募して頂きたいです。  | 
		
| アクセス | 
									JR西日本学研都市線 放出駅
				
															 徒歩10分  | 
		
応募から就業までの流れ
| 応募方法 | WEB応募、またはお電話(0120-809-606)にてお問い合わせください。 | 
|---|---|
| 応募後の流れ | 
							1. 専任コーディネーターが面談や電話等で、ご経歴や今後のお仕事へのご希望等をお伺いします。また、応募先について詳しくご説明します。 2. ご希望に沿って、ワークステーションが応募の手続き代行や面接のアドバイス、応募先への同行等のサポートをいたします。 3. 内定後の就業条件の交渉の代行や、就業開始後のフォローもいたします。お気軽にご相談ください。  | 
						
							
同じエリアの求人
おすすめのページ
ケアステブログ
- 
				介護のお仕事やワークステーションの活動など発信
【10/16更新】介護職ブログ第16回「ちょいちょい何かやらかすリョウくん」
 















